2015年12月16日水曜日

第18回コンサート終わる

 今回のコンサートは会場がなかなか確保できなくて苦慮しました。何とか12/12を取ったのですが当日まで寒さが気になっていました。幸いなことに例年になく暖冬で寒さのことは気にせずに済みました。
何と言っても目玉はリコーダーとギターのデュオでした。春のコンサートではリコーダーの奏者井村さんが突然来ることが出来なくなってしまったいきさつがあります。今回はヘンデルのソナタイ短調、キュフナーのフルートとギターのデュオ(セレナーデ)をメインに演奏してくれました。楽器のバランスを申せばリコーダーとの組み合わせは最高だと言えましょう。ヘンデルのソナタは井村さんも大変お好きな曲であたかも自分の家の庭を歩いているような慣れた演奏でした。一方ギターの広垣氏はチェンバロのパートをたった6弦しかない楽器で見事に演奏されていました。単なる伴奏ではなくリコーダーと対等に渡り合っていたと表現した方が良いのかも知れません。高度な演奏技術をお持ちなので聴いていて安心感のあるものでした。ギターも今回は三浦氏の作られたものを使われていました。氏自身は普段使用している松村氏の楽器が演奏に合っているとのことでしたがギターの会で使用している会場のコンディションを考えると前者の方が効果的だと私は思っています。
 キュフナーのセレナーデは学生の頃より馴染みのあるもので私も広垣氏とギター同士でデュオを楽しませていただいたこともあります。メヌエットのテンポが私の頭の中にあるものとは少し違っていましたがとても楽しい演奏でした。いつも開催に当たってはご尽力いただいているT氏、H女史には深謝いたします。また津市からいつも11弦ギターを携えて来られているDr.I氏、地元の愛好家K氏には感謝、感謝です。
 全てのプログラムが終了したのが会場借用時間ぎりぎりの9時20分でした。会員の皆さんの感想はまだ伺っていませんが恐らく大満足ではなかっただろうかと自負しています。リコーダーとギターの組み合わせはしばらく本会のプログラムから外せないと思いました。
 

2015年11月5日木曜日

演奏者K氏に会う

 私未だブログにはアップしていないが現在あるプロジェクトを進めている。その途中市役所に出向く必要があったので先日足を運んだ。
 話はこのプロジェクトとは関係のないことなのだが久しぶりにギターの会に会員として時には演奏者として参加し続けてくれているK氏に偶然出会った。氏は同じ町内に住んでいるが私が主宰している「志摩ギターの会」がなければ親しく話すこともなかった方だ。会のことについてはいろいろと気にかけてくださっていて今回もアストゥリアス等の演奏を申し出てくださった。最近野辺氏が70年代に制作された楽器を入手され音色の素晴らしさに驚かれたそうだ。楽器もよく枯れてきていているうえに当時の材質の良さも相まって状態はいいのだろうと拝察した。演奏会で披露されるかどうかは確認が取れなかったが氏の申し出を有り難く承った。

2015年10月31日土曜日

何年ぶりだろう

若い頃に仲間達と姫路城を訪れたことがあった。
今年大改装があり白壁や漆喰が塗り替えられ目にも鮮やかな白鷺城が甦った。若かったあの頃には何の努力もなくスイスイと天守閣まで上がっていったが流石に加齢のせいか急な階段には膝が悲鳴をあげてしまった。城周辺のお店や天守閣から見下ろした姫路の様子は変わってしまったが城そのものは以前訪れた頃と変わりはなかった。友とはしゃぎ廻っていた頃を懐かしく感じた。

2015年10月12日月曜日

会場の確保

 ギターの会秋のコンサート会場の確保と予約が完了した。今回は阿児アリーナの会場がなかなか確保しづらかったが12月12日(土)19:00~於:阿児アリーナミィーティングルームということでホッとした。前回リコーダー奏者の都合が急につかなくなり急遽広垣氏には演奏時間の無理をお願いして何とか乗り切ったいきさつがあった。今回はリコーダーとギターのデュオが楽しめそうだ。
伊勢周辺ではこのデュオが既に何回か行われているようだが志摩では初めての演奏会となる。私見ではあるが広垣氏のコンサートの幅が広くなっていくものと確信している。

2015年9月23日水曜日

うまく行かない日

 私、ジンクスなどは全く気に留めないタイプの人間だが、何を企ててもうまく行かない日というものがあるような気がしてならない。今日は正にその日だった。
 朝から買い物を頼まれて出かけたのだが予定していたものが店頭には無かった。別の店に廻るほど買い物には積極的ではないのでそのまま帰宅した。さらに先日私の住んでいる区で不幸事があった。今年は区長という役職に就いているので香典を持って葬儀に行ったのだがこのお供えは自治会本部から出金されることになっている。立て替えという形で参列し今日は立て替えたお金を本部に頂きに行ったのだが祭日と言うことで誰もいなかった。無駄足だった。そして三つ目・・・これが一番焦った案件だった。そろそろ「志摩ギターを楽しむ会」のコンサート開催日が気になっていたので会場の確保に出向いた。しかし提案した4コマの日が全て使えないことが判明した。秋のコンサートは何としても暖房を入れなくても良い時期に開催したかったのだ。それはギターの醸し出す繊細なPPの音色を暖房の送風口から出される雑音で遮られたくないからなのである。
 今日はこれ以上のことはすまいと思ったところである。
 今日のことはそれまでとして、今年は菜園もいくつか失敗もしてきている。山芋(つくね芋)が何故か壊滅状態なのだ。いままでネットを張り丁寧に育ててきたが手を抜いたことと植える場所の日当たりが良くなかったのだろうと思う。差し上げる皆さんには好評な作物だっただけに何と言って言い訳をしようかと考えている。小生姜も良くなかった。ゴーヤのカーテンで日よけをしたり良いと思われることは全て手を尽くしたがこの時期になって葉が黄色く枯れ始めてきた。大生姜は好調なので救われた。ウリ、西瓜そして無花果も良くなかった。春先はよく雨が降ったし梅雨明けは晴天が続き何度も300㍑のタンクで水を運んでいる。盆が過ぎた頃から台風の影響もあったりして日照時間が圧倒的に少なくその上八月下旬から秋雨がずうっと続いた。作物にとっては試練の連続だったのではないかと思う。
 年間を通して見れば不都合なことがいくつも重なっている。そんな中、気を取り直して今、秋冬野菜の植え付けや種蒔きを終えたところである。

2015年9月11日金曜日

さよなら友よ

 輸血が原因でC型肝炎を併発し長らく病と闘ってきた友の訃報が突然入ってきた。父母の代から親しくお付き合いさせていただいていたし、私も高校が一緒だったため互いの家を行き来していた間柄だった。
 進路はそれぞれ別だったが同じ志摩で暮らすようになった。互いに家庭を持ち仕事や暮らしぶりに気を配り合う仲だった。
 この秋には画期的な飲み薬が出ると言うことで快癒を待ち望んでいた矢先の出来事だった。お中元の御礼の電話をした頃には彼の肝臓が長年の疲労によってかなり悪い状態で所々に腫瘍も出来ていたと言うことだったが、私は回復を間違いないものと信じていた。まさか彼に限って病魔に屈することはないと信じていた矢先の出来事だった。
 この悲しみは筆舌に書き尽くすことが出来ない。自分の親を亡くしたときと同じような例えようのない寂しさと悲しさに包まれている。冥福を祈りたい。

2015年8月23日日曜日

友からの電話

 長らくブログを更新していなかったため私の安否が気にかかったのだろう。昨晩友から電話があった。もしかして大病を患っているのではないかという心配の電話だった。元気にやっているよと気遣いに対する御礼を述べたが農作業も例年通り格別に変わりがないためブログへのアップから遠ざかっていた。
 同じような作業内容の繰り返しではあるが少しずつではあるが進化は続けている。昨日はトマトの棚を撤去し秋・冬野菜の畝の準備をした。昨年は生姜の出来が良かったので今年も柳の下のドジョウを狙っているのだが相手はなかなか気むずかしい。里芋の葉陰になるように植え付けているのだが直射日光が当たるので葉生姜の一部は枯れてしまっている。とは言え秋雨が降るまでは鹹水や除草は欠かせない。
 残暑が厳しく30分働いては一時間休憩するような働きだが熱中症にはかかりたくないと思っている。